7月は「河川愛護月間」,7月7日は「川の日」です. 国土交通省の全国水辺社会実験,水辺で一斉乾杯を筑波大学でもやってみることになりました.
政府の地方創生政策の一環で,国土交通省がミズベリングという水辺と一体となったまちづくりの政策を進めており,その取組みの一つとして,「7月7日7時7分全国水辺で一斉乾杯」という企画を始めています.
やり方は極めてシンプル.これを全国各地で行うというものです.
--------------------------------------------------------------------------
【乾杯方法 水辺で乾杯アクション五か条】 1.事前に水辺を感じられるそれっぽい場所を選んでおきましょう 2.青いものを身に着けるなどの粋な趣向がそれなりの一体感をつくります 3.お気に入りの一品を持って水辺に集まる不思議な感じを味わいましょう 4.長居はせず滞在は30分程度として現状回復し,すみやかに退去しましょう 5.そのまま帰るのはさみしいので,場所を変えて飲むのもいいでしょう 詳しくはこちら https://mizcan.mizbering.jp/index.html 動画もあります https://www.youtube.com/watch?v=3oAjdcWGVgQ
--------------------------------------------------------------------------
筑波大学キャンパスの中に天の川と呼ばれる人工河川流れており,川の日のためにあるような川の名前だったので,これは企画に乗るしかないとなりました.
学群生が学内法をクリアするために集会届などに奔走してくれていましたが,大学職員の方も「そういえば,キャンパス内の川は天の川でしたね」とか「国土交通省がこんな企画をするんですか」となんだか面白がっていました.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【天の川についての由来】 筑波大学の2学エリア(人文・生物など)は女性が多く,3学エリア(工学・情報など)は男性が多いことからそれを隔てる川が,夜空の天の川伝説に似ていることからいつ頃からか筑波大生の間で呼ばれるようになったと言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて,この企画,やろうとなったのが,7月1日.口コミ,Twitter,Facebookで告知をはじめました.
当日,筑波大生や先生,職員の方,あるいは研究学園都市周辺の人達などがここに何人集まるでしょうか.結果は7月7日に発表します.