top of page

主要業績(学術・社会貢献)

【210207更新】

全業績はこちら​:https://researchmap.jp/read00815003/published_papers

 

<論文>

(10)坂本貴啓, 金本麻衣子, 鶴田舞, 小野田幸生, 中村圭吾:市民による水辺空間の自主計画における関係主体間連携の発展過程の

   分析-木曽川北派川内の国営公園を対象に- 第 62 回土木計画学研究発表会・講演集 2020.
(9)坂本貴啓, 篠崎由依, 佐藤裕和, 白川直樹, 中村圭吾, 萱場祐一:地方小河川の河川管理の現状分析-長崎県の準用河川を主対象に-

   土木学会論文集B1(水工学) 76(2) 691 - 696 2020.

(8)坂本貴啓, 鶴田舞, 小野田幸生, 中村圭吾, 萱場祐一:水辺空間整備における合意形成までの人的・時間的投資量の定量的分析の

   試み ,河川技術論文集 26 235 - 240 2020.
(7)Masashi Okada, Toshichika Iizumi, Takaaki Sakamoto, Mizuki Kotoku, Gen Sakurai, Yasuaki Hijioka, Motoki Nishimori

   Varying Benefits of Irrigation Expansion for Crop Production Under a Changing Climate and Competitive Water Use

   Among Crops ,

   Earth's Future 6(9) 1207 - 1220 2018.

(6)坂本貴啓・篠崎由依・佐藤裕和・白川直樹:97年改正河川法施行20年が河川環境施策への住民参加に与えた影響評価

   河川技術論文集Vol.24,2018.

(5)坂本貴啓・篠崎由依・佐藤裕和・白川直樹:非管理者による河川機能維持の実態分析-市民団体による清掃活動を事例に-

   土木学会論文集B1 (水工学) Vol.74 (4)pp.1405-1410.2018.

(4)坂本 貴啓:2015 年鬼怒川水害の外力に対する被災地関係主体の初動応答

   安全工学 56(6) 470 - 474 2017.

(3)Takaaki SAKAMOTO, Yui SHINOZAKI, Naoki SHIRAKAWA:

   Nationwide investigation of citizen-based river groups in Japan: their potential for sustainable river management

   International Journal of River Basin Management,Vol.16-2,pp203-217,2017.

(2)坂本貴啓,佐藤裕和,白川直樹:2015年鬼怒川水害における被災地初動応答の調査・分析

   日本自然災害学会 自然災害科学J.JSNDS36-1,pp.51-72,2017.

(1)坂本貴啓・篠崎由依・佐藤裕和・白川直樹:堤防除草活動に関する定量的分析 -河川管理の補強と河川市民団体,

   土木学会論文集B1(水工学)Vol.61, pp.Ⅰ_295-300, 2017.

 

<学会発表・講演録>

(10)Takaaki SAKAMOTO,Takuto KUMAGAE,Takumi ARIYOSHI,Kento TAKATA,Midori MITSUHASHI:Onga River Children's World Water Forum-Youth’s River Activities in Onga River JAPAN-8th World Water Forum in Brazilia,2018.

(9)坂本貴啓・篠崎由依・佐藤裕和・白川直樹:非管理者による河川機能維持の実態分析-市民団体による清掃活動を事例に-第62回土木学会水工学講演会,2018.

(8)坂本貴啓・篠崎由依・佐藤裕和・白川直樹:堤防除草活動に関する定量的分析 -河川管理の補強と河川市民団体,第61回土木学会水工学講演会,2017.

(7)坂本貴啓:堤防除草にみる河川管理の課題と戦略,土木学会環境水理部会,2017.

(6)坂本貴啓・白川直樹:河川市民団体の活動鈍化防止を目指した持続可能な組織運営に関する事例研究,第43回環境システム論文講演集,土木学会環境システム委員会,pp367-371,2015-10.

坂本貴啓・白川直樹:九州地方における河川市民団体の時期別活動量,土木学会関東支部大会,2015-03.

(5)坂本貴啓・白川直樹:河川市民団体の活動の定量化と河川管理への有効性について,第42回環境システム論文発表会講演集,土木学会環境システム委員会,pp381-p386,2014-10.

(4)和田彰・後藤勝洋・土屋信行・木村達司・坂本貴啓・白川直樹:市民による河川モニタリング活動の実態調査と更なる推進に向けた考察,応用生態工学会第18回研究発表講演集,pp99-100,首都大学東京,2014-09.

(3)Takaaki Sakamoto・ Yui Shinozaki・Naoki Shirakawa:COMPARISON OF SOCIAL CHANGE IMPACT ON DOMESTIC WATER BUDGET IN SUBURBAN CATCHMENTS IN JAPAN ,pp:sc4e,IAHR-APD2012:KOREA ,2012-08.

(2)坂本貴啓・白川直樹:遠賀川流域における河川市民団体の特性について,水文・水資源学会,水文・水資源学会2011年度研究発表会要旨集pp148-149,2011-08.

(1)坂本貴啓・田林明・白川直樹:遠賀川流域における河川市民団体の発足と特性について,土木学会関東支部大会講演集,Ⅱ-37,2011-03.

 

<専門機関誌>

(2)坂本貴啓:市民団体の活動による多自然川づくりへの貢献     河川:日本河川協会月刊誌 891 2020年11月 

(1)坂本 貴啓:川に学び川と生きる--若者のネットワークづくりの挑戦 (特集 河川環境教育の10年とこれから) 

   河川 64(7) 60 - 68 2008年7月

<雑誌連載等>
(20)坂本貴啓:Go ! Go ! 109水系 坂本クンと行く川巡り【特別対談】 「30年先」を見据えた川談義 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (65) 65 38 - 41 2020年10月
(19)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第19回Go!Go!109水系-限られた水を使い尽くす文化の川 土器川- 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (64) 64 44 - 49 2020年2月
(18)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第18回Go!Go!109水系-本州最北端の暮らしを養う岩木川- 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (63) 63 45 - 49 2019年11月
(17)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第17回Go!Go!109水系-躍動するプレートに文化を刻む狩野川- 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (62) 62 45 - 49 2019年6月
(16)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第16回Go!Go!109水系-夢を抱いた人々の開拓軸後志利別川- 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (61) 61 45 - 49 2019年2月
(15)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り Go!Go!109水系(第15回)姶良火山の大噴火が築いた「シラス文化圏」の肝属川

    水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (59) 45 - 49 2018年6月
(14)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第14回Go!Go!109水系-瀬戸内の風土を反映した効率的な水利用の揖保川 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (58) 58 45 - 49 2018年3月
(13)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第13回Go!Go!109水系-山里の暮らしを縫い、平野の暮らしを紡いだ庄川

   (富山県) 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (57) 57 45 - 49 2017年11月
(12)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第12回Go!Go!109水系-大地を削って遠回りする肱川 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (55) 55 44 - 49 2017年3月
(11)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第11回Go!Go!109水系-神話とたたら-出雲の暮らしを支えた斐伊川- 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (54) 54 44 - 49 2016年11月
(10)坂本貴啓:Go!Go!109水系 坂本クンと行く川巡り第10回Go!Go!109水系-道の記憶と原風景を留める「越後の荒川」 
    水の文化:ミツカン水の文化センター機関誌 (53) 53 44 - 49 2016年7月
(9)坂本 貴啓坂本クンと行く川巡り Go!Go!109水系(第9回)「数」×「連携」×「継続」の「民の力」で守る天竜川

   (長野県、静岡県、愛知県) 
   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (52) 45 - 49 2016年2月

(8)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第8回)Go!Go!109水系 恐ろしくも美しい魔性の川 黒部川(富山県) 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (51) 44 - 49 2015年10月
(7)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第7回)Go!Go!109水系 川と人が保つ〈ほどよい距離感〉 那珂川(茨城県・栃木県) 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (50) 44 - 49 2015年6月
(6)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第5回)Go!Go!109水系 大河と共に北へ向かえ! 天塩川(北海道) 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (48) 42 - 46 2014年11月
(5)坂本 貴啓:全国の一級水系における河川市民団体の取組み : 全国『川と人』めぐりを通して (特集 地域・市民との連携・協働) 

   河川 70(7) 31 - 37 2014年7月
(4)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第4回)Go!Go!109水系(奈良県・三重県・和歌山県) 神荒ぶ、よみがえりの熊野川 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (47) 42 - 48 2014年6月

(3)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第3回)Go!Go!109水系 145のしずくがつくる旭川(岡山県) 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (46) 42 - 49 2014年2月
(2)坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第2回)Go!Go!109水系 山懐に抱かれた 米代川(秋田県) 

   水の文化 : ミツカン水の文化センター機関誌 (45) 42 - 49 2013年10月
(1)坂本 貴啓:坂本 貴啓:坂本クンと行く川巡り(第1回)Go!Go!109水系 恩がある川 遠賀川(福岡県) 

   水の文化 (44) 44 - 49 2013年6月
 

<ニュースレター連載>

(34)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.32-松美下池-,JRRN,Newsletter vol.91,pp 5-8,2014-02.
(33)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.31-白川・緑川-,JRRN,Newsletter vol.90,pp 8-12,2014-01.
(32)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.30-九州川のワークショップ-,JRRN,Newsletter vol.89,pp 6-9,2014-12.
(31)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.29-桜川-,JRRN,Newsletter vol.88,pp 5-8,2014-11.
(30)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.28-大岡川-,JRRN,Newsletter vol.87,pp 4-6,2014-10.
(29)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.27-阿賀(野)川-,JRRN,Newsletter vol.86,pp 5-9,2014-09.
(28)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.26-北海道の夏の川-,JRRN,Newsletter vol.86pp 3-4,2014-08.
(27)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.25-千綿川-,JRRN,Newsletter vol.85pp 6-11,2014-07.
(26)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.24-富士川-,JRRN,Newsletter vol.84pp 12-16,2014-06.
(25)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.24-久慈川-,JRRN,Newsletter vol.83pp 3-6,2014-05.
(24)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.22-中部地方の川-,JRRN,Newsletter vol.82pp 4-12,2014-04.
(23)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐり-祝 10周年『川と人』ゼミ 小貝川,JRRN,Newsletter vol.81,pp 3,2014-03.
(22)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.21-近畿地方の川-,JRRN,Newsletter vol.80,pp 4-14,2014-02.
(21)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐり,新年のご挨拶,JRRN,Newsletter vol.79,pp 7,2014-01.
(20)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.20-北海道地方の川②-,JRRN,Newsletter vol.78,pp 6-11,2013-12.
(19)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.19-北海道地方の川①-,JRRN,Newsletter vol.77,pp 7-15,2013-11.
(18)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.18-北陸地方の川-,JRRN,Newsletter vol.76,pp 8-16,2013-10.
(17)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.17-東北地方の川-,JRRN,Newsletter vol.75,pp 2-13,2013-09.
(16)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.16-四国地方の川-,JRRN,Newsletter vol.74,pp 7-14,2013-08.
(15)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.15-那珂川-,JRRN,Newsletter vol.73,pp 7-10,2013-07.
(14)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.14-大蔵川ほか-,JRRN,Newsletter vol.72,pp 3-5,2013-06.
(13)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.13-巴波川ほか-,JRRN,Newsletter vol.71,pp 5-7,2013-05.
(12)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.12-花室川-,JRRN,Newsletter vol.70,pp 6-8,2013-04.
(11)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.11-西九州の川-,JRRN,Newsletter vol.69,pp 8-15,2013-03.
(10)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.10-相模川(桂川)-,JRRN,Newsletter vol.68,pp 7-10,2013-02.
(9)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.9-遠賀堀川-,JRRN,Newsletter vol.67,pp 6-11,2012-01.
(8)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.8-中国地方の川-,JRRN,Newsletter vol.66,pp 4-13,2012-12.
(7)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.7-九州地方の川-,JRRN,Newsletter vol.65,pp 13-24,2012-11.
(6)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.6-利根川-,JRRN,Newsletter vol.64,pp 7-10,2012-10.
(5)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.5-夏休み総集編-,JRRN,Newsletter vol.63,pp 3-8,2012-09.
(4)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.4-木曽川三川,花月川,山国川-,JRRN,Newsletter vol.62,pp 5-12,2012-08.
(3)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.3-小野川-,JRRN,Newsletter vol.61,pp 3-7,2012-07.

(2)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.2-和泉川-,JRRN,Newsletter vol.60,pp 3-6,2012-06.

(1)坂本貴啓川系男子の「川と人」めぐりNo.1-筑後川-,JRRN,Newsletter vol.59,pp 4-8,2012-05.

 

<特許等>

(1)坂本貴啓,池田健一,白川直樹,中島忠,和田彰,魚類遡上円滑化傾斜装置,特許庁実用新案,登録第3200421号,2015-09.

 

 

2.地域活動に関する業績

 

<実務実績>

1)全国『川と人』めぐりプロジェクト

活動期間:2012年4月~2014年3月

公益財団法人河川財団の河川整備基金の研究助成(平成24年度:助成番号241217001と平成25年度:助成番号251217002)による研究プロジェクトの一環で全国の河川市民団体と各都道府県庁,国土交通省を訪問し,ヒアリング調査を行った.

 

2)企業の社会貢献活動

活動期間:2013年3月~現在

ミツカンの社会貢献組織であるミツカン水の文化センターの活動の一つである水の文化誌発行において,「Go!Go!109水系!坂本クンと行く川巡り」の連載記事を担当中(取材先選定,現地取材,執筆).

 

3)福岡県北九州市遠賀堀川プロジェクト

活動期間:2012年10月~現在

地元の市民団体,北九州市立大学,筑波大学,国土交通省,福岡県,北九州市とともに遠賀堀川の川を活かしたまちづくりに関するプロジェクトを実施.2015年3月には遠賀堀川の利活用を北九州市長へ提案式を開催した.

 

4)長崎県東彼杵町の水辺からのまちおこしプロジェクト

活動期間:2013年12月~現在

長崎県東彼杵町の市民団体である東彼杵清流会から水辺からのまちおこしへの協力依頼があり,2013年12月に東彼杵町を研究室で訪問したことをきっかけに東彼杵プロジェクトチームを設立した.その後,東彼杵町長より「川を活かしたまちづくり」に関する受託研究依頼があり,2014年4月より現地を定期的に訪問し,取り組んでいる.

 

<委嘱等>

1)坂本貴啓,国土交通行政インターネットモニター,2015年4月~2016年3月.

2)坂本貴啓,国土交通省荒川下流河川事務所,荒川下流域の治水と水防に関する意見交換会,有識者,2013年7月~2013年12月

3)坂本貴啓,国土交通省河川環境課・全国水環境交流会,河川協力団体制度に関する意見交換会,有識者,2014年9月~現在

4)Takaaki SAKAMOTO,Youth Asia-Pacific Water Summit,Executive committee chairman,2007年10月~2007年12月

 

<学外での講演>

1)坂本貴啓,田中聡大,鴨志田穂高,能登江梨香,中前千佳,小口春菜, 遠賀堀川の個性を活かした水辺空間,遠賀堀川の未来を拓くシンポジウム,水巻町中央公民館(福岡県水巻町)2013年7月
2)坂本貴啓, 109水系への挑戦!,第9回川の日ワークショップ関東大会,東京農業大学(東京都), 2013年10月
3)坂本貴啓,109水系への挑戦!現状報告,第6回いい川・いい川づくりワークショップ,国立オリンピック記念青少年センター国際会議室(東京都),2013年11月.
4)坂本貴啓,-遠賀川から泳ぎだした稚鮭,直方川づくり交流会定例会200回記念祝賀会,遠賀川水辺館(福岡県直方市), 2013年12月.
5)坂本貴啓,川系男子の全国『川と人』めぐり,よこはまかわを考える会第357回定例研究会(神奈川県横浜市),2014年9月.
6)坂本貴啓,東彼杵の川を活かしたまちづくりに関する提案,東彼杵町(長崎県東彼杵町),2014年11月.
7)坂本貴啓,全国河川市民団体調査の報告と九州地方の市民団体の活動量の定量的分析,第14回九州「川」のワークショップ実行委員会(鹿児島県薩摩川内市)2014年11月.
8)坂本貴啓,第10回川の日ワークショップ関東大会,白川研究室『川と人』ゼミの活動紹介,東京農業大学,(東京都),2015年2月.
9)坂本貴啓,いい川づくり・組織づくりの全国事例,芥川ひとと魚に優しい川づくりネットワーク10周年記念シンポジウム,もっとこんな川づくりやったらええんちゃう?,高槻市総合センター(大阪府高槻市),2015年2月.
10)坂本貴啓,中前千佳,鴨志田穂高,森本健太,川合君穂,長田孝裕,遠賀堀川の未来を考える「輪い和い話い夢会議」,北九州市長への提案式,学生提案,八幡西生涯学習センター折尾分館(福岡県北九州市),2015年3月.
11)坂本貴啓,第3回水辺からのまちおこし広場,昨年度の東彼杵プロジェクトの報告と今年度の計画について,東彼杵総合会館(長崎県東彼杵郡東彼杵町),2015年6月.
12)坂本貴啓,2015年関東・東北豪雨災害土木学会・地盤工学会合同調査団,調査報告会,筑波大学(茨城県つくば市),2015年9月.
13)坂本貴啓,2015年鬼怒川河川災害の被災地からの報告,よこはまかわを考える会第373回定例研究会(神奈川県横浜市),2015年10月.

 

3.表彰歴

1)2017年5月:平成29年度河川基金研究成果発表会 優秀成果賞:

「人口減少社会における「いなかの川」の河川管理に関する調査研究」

2)2013年5月 :日本学生支援機構第一種奨学金

特に優れた業績に伴う返還免除(全額免除)認定

3)2013年10月:第9回関東「川の日」ワークショップ グランプリ

4)2013年11月:第6回いい川・いい川づくりワークショップ森清和賞

5)2014年11月:長崎県東彼杵町長感謝状(川を活かしたまちづくりへの貢献)
6)2014年11月:第10回九州「川」のワークショップin川内川 優秀賞
7)2015年12月:第59回茨城県発明工夫展 優秀賞
bottom of page